石の精霊、裏話
- スールラテール
- 2024年10月21日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年10月28日
こんにちは。石の精霊の生みの親の者です。
もし石の精霊って?とご存じない方は、ぜひ石の精霊たちの誕生ストーリーをどうぞ!
石の精霊と共に実現したいこと
さて、おばあちゃんを思い、野菜たちの想いを受け取り、生まれた石の精霊たちですが。
実は、このおばあちゃんは私の祖母がモデルになっています。福井県を舞台にしたのも、かくいう私が福井県出身で、思い入れが強いからです。
私は、これまで多くの農家さんに出会い、彼らの想いや姿に勇気づけられてきました。
一方で、収入が不安定なことや、不ぞろいな野菜は売れずに捨てるしかないこと、悪天候や害獣被害には目をつむるしかないことなど、、、 農家さんが厳しい環境の中で活動していることを知りました。
「農業はそんなもんだ・・・」と諦めずに、農家さんが笑顔でいられる世界を実現したいと思いました!
石の精霊たちと共に私が実現したいことは、捨てられてしまう野菜を「デザイン」して皆さまを笑顔にすることです。 なぜなら、育った野菜があなたを喜ばせ、またあなたに愛されることが、親である農家さんの笑顔につながると信じているからです。
そのために、私と石の精霊たちがいます。
これまでの軌跡と私の夢
初めは、大学生の私がたったひとりで思い立ち、始めた、とても小さな活動でした。
しかし、クラウドファンディングを通して、73名様と1団体様が私の活動に共感し、応援して下さいました。
その温かさと心強い応援に、私自身が励まされ、一歩ずつ進むことができています。
この場を借りて、クラウドファンディングの成功に尽力して下さった皆さまおよび、いつも応援して下さる皆さまに深く感謝申し上げます。
ようやく農家さんへの支援プロジェクトも微力ではありますが、始動しました!今後も、皆さまの温かいご支援を胸に、励んでいきます!
これまでは宮城県の農家さんにお力をお借りして、まずは石の精霊たちを具体化するところから始めました。おかげさまで、捨てられてしまう有機人参を活かした石の精霊が特に人気です!
現在は、福井に移り住んでいます。今後、地元農家さんとも協力して「捨てられてしまう野菜のアップサイクル化」を促進していきたいと思っています。
ただ、今はまだ私自身が未熟で、誰かを勇気づけたい!支えたい!とは言ってもそれは夢物語だと言われてしまうのがオチです・・・。
今は、福井のエコな店 スールラテールを通して、人びとに健康とか環境を想うライフスタイルを広げていくことに尽力しています。
将来、福井のエコな店 スールラテールというネットショップが皆さまの役に立ち、必要とされるまでに成長できたとき、そんな皆さまと共に、更なる「捨てられてしまう野菜のアップサイクル化」へとステップアップしていきたいというのが私の夢です。
Comments